

このような悩みがある方におすすめ
-
人手不足でお悩みの方
-
外国人採用に興味がある方
-
訪日外国人や在留外国人向けコンテンツ作成を依頼したい方
-
貴社製品を外国人向けにPRしたい方
インバウンド需要とその活用についてお伝えします。
セミナー概要
【大人気共催ウェビナー】
Guidable株式会社と株式会社グローバル・デイリーによる共催ウェビナー『今後の外国人市場はどうなる?「インバウンド需要」と「人手不足」のプロが語る在留外国人の存在』のご案内です。
アフターコロナ元年と呼ばれる2023年。渡航制限緩和の影響で国内インバウンド市場は再び活気を取り戻してきています。訪日外国人の増加に伴い、訪日集客と訪日対応、外国人労働者の需要は高まるばかりです。
今回のセミナーではインバウンド業界の老舗として15年にわたり数多くの成功事例を生み出してきた「株式会社グローバル・デイリー」と、約15万人の外国人登録者を持ち1200社を超える企業の採用支援を手掛けてきた外国人採用のプロ「Guidable株式会社」が、インバウンド市場の拡大をチャンスに変える鍵を詳しく解説いたします。
この機会にぜひご参加ください。
※このウェビナーは10月11日に開催された人気回の録画配信になります。
ウェビナーの内容
-
今のインバウンド市場動向と実態
-
在留外国人を活用したインバウンドプロモーション事例
-
外国人採用のメリットとノウハウ
-
伸びる市場(日本人労働減少、外国人人口/労働者増加)
-
在留外国人とは?雇用形態別/在留資格別のメリット・デメリット
-
外国人採用のコツ(応募者の獲得、不法就労の回避、応募者対応)
登壇者
%20(24).png)
荒木 宏将 (あらき ひろまさ)
Guidable株式会社 営業戦略部責任者
20代をメキシコで過ごした経験から、
母国外で活躍する外国人と企業を結びつける
Guidableの事業に最も共感しているメンバーの1人。
本社営業部のリーダーと大阪/愛知拠点の
立ち上げ責任者を兼務し
企画立案と設計および拠点のマネジメントを担当。
また行政書士資格を活かし、
自らも第一線で営業活動を行なっている。
%20(23)-1.png)
大坂 直史 (おおさか なおふみ)
株式会社グローバル・デイリー 取締役
2008年からインバウンド広告に従事。
グローバル・デイリーの立ち上げメンバー。
大手メーカーから観光地、民間から自治体まで
15年ほどのインバウンドプロモーションのコンサルの経験を持つ。
コロナ禍より在留外国人のポテンシャルに気付き、ホテル・自治体・メーカー等にも在留外国人と連携したさまざまな事業を実施、成果を収めている。